わかくさ保育園の活動
2021.10.19
鮎のつかみ取り




令和3年8月27日(金)
プール終いの折に恒例になった「鮎のつかみ取り」を行いました。
最初は鮎も生きがよくなかなか上手につかめません(┬┬﹏┬┬)。そのうち園児たちも慣れてきて1匹2匹とゲット出来るようになりました。
今年は丸々していて食べても美味しかった😋
2021.10.19
交流保育(まるに保育所)
令和3年7月28日(水)今年度2回目の交流保育を行いました。
プール遊びを中心に楽しみました。スイカ割もあり、お友達が増えました。
2021.09.14
お楽しみ会
令和3年7月20日(火)
例年のように「夕涼み会」をコロナ禍で実施できないため「お楽しみ会」を行いました。手作りのお財布にチケットを入れて好きな会場を回ります。
射的あり、お菓子釣りあり、ダンボール迷路ありでけっこう園児たちは、はしゃいで遊んでくれました。創意工夫をすれば遊びに広がりがあることに気が付きました。

いいもの釣れたよー

よく的を狙ってね!

わ~い 迷路から脱出できたぁ~
2021.09.14
さんさん牧場(遠足)
令和3年5月8日(土)益田市高津地区にある「さんさん牧場」にて現地集合型のおやこ遠足を行いました。
大きな子は乗馬体験…乗ると結構高い(・□・;)…小さな子はウサギさんへの餌やり体験、午前中の短い時間でしたがかなり楽しめました。

動物と楽しく遊んだよ。
みんなで写真をパチリ!

うさぎちゃんいっぱい食べてね

お馬に乗っていいなぁ
2021.06.28
まるに保育所との交流保育



2021.04.21
花まつり
令和3年4月8日(木)は、お釈迦様の誕生日。
今年は、益田市高津にある姉妹保育所の緑ヶ丘保育所の年長児さんも応援に来ていただきました。
真っ白い像を、関連施設の共楽苑を経由して桂正寺山門したまで引きました。各家庭から持ち寄った花を仏さまに飾りました。



2021.04.20
進級式
令和3年4月1日(木)新年度の進級式を行いました。
ひよこ組さんはすみれ組さんに、もも組さんはさくら組さんへと進級いたしました。今年度も安心安全な環境で元気いっぱいすこやかな育ちを願います。(^O^)/



2021.02.26
わかくさ汁



令和3年1月13日、毎年恒例の「わかくさ汁」をつくりました。園庭で育てたダイコンや年末にみんなでついたお餅、その他にも豚肉・白菜・人参・ごぼう・シイタケetc…とにかく具だくさんです。これが意外と「う・ま・い☜(゚ヮ゚☜)」
おいしそうだね!!
2021.02.24
雪遊び
令和3年1月8日、思いがけない雪に園児たちは大喜び。😊😊😊
裏山に出かけて雪の感触を楽しみました。
かつてはたくさん積もったのですが近年はめずらしい。
こにエントリー本文を書きます。
2021.02.24
お餅つき
令和2年12月24日、お餅つきを行いました。
園児は子供用の杵をもってペッタンペッタン!
さっそく小さくちぎって平餅にしました。
来年のわかくさ汁に使います。
つきたてのホカホカのお餅の「つまみ食い😜」…
これが美味しくてたまらない。
- 1 / 3
- »